遺骨一時預りの概要
遺骨一時預り(聖霊殿納骨室)申込にあたって
ご遺骨の一時預りにあたり、以下の点をご確認ください。
ご不明な点は佼成霊園までお問い合わせください。
申込条件
・本会の会員であること。
・現在、納めるべき遺骨があること。
・納める遺骨の親族であり、かつ祭祀の主宰者であること。
申込の流れ
①上記申込条件及び『佼成霊園納骨室使用規程』、『佼成霊園納骨室使用基準』を確認し、申込書に必要事項を記入してください。(下記よりダウンロードできます)
※希望日時はページ左側の『佼成霊園カレンダー』を確認し(休園日、お彼岸、お盆等はお受けできません)、10時~14時の間で記入してください。②申込書に所属教会で教会長の押印をいただき、FAXで佼成霊園までお送りください。③FAX送信後、申込者本人が遺骨持参の日時及び必要書類を佼成霊園に、直接電話で確認してください。この時点で正式に申込完了とさせていただきます。
※申込書にご記入いただいた希望日時を尊重いたしますが、施設の都合によりお受けできない場合や同時間に既に予約が入っている場合、日時の変更をお願いすることがありますのでご了承ください。※一時預りに際して、納骨式等のご供養は行いませんので、導師、脇導師等のお役のお願いは必要ありません。当日のご来園は申込者本人とご遺族の代表者数名でお願いいたします。
手続きについて
手続きは管理事務所にて行います。手続きにあたって必要なものは以下のとおりです。当日ご持参ください。
・ご遺骨
・火葬許可証(通常はご遺骨の箱の中に入っております)
・本会戒名
・遺骨一時預り申込書(原本)
・申込者の住民票(本籍地の記載のあるもの)
・使用料及び当年度分保管料(『聖霊殿納骨室料金表』をご確認ください。)
手続き終了後、聖霊殿ご宝前でご参拝いただき、ご遺骨とお戒名をみなさまと供に地下納骨室にお納めいたします。
聖霊殿納骨室料金表
〔使 用 料〕
聖霊殿納骨室料金表
| 期 間 | 使用料 | 更新料 |
|---|---|---|
| 1年 | 3,000円 | 2年につき6,000円 |
| 3年 | 8,000円 | 〃 |
| 5年 | 12,000円 | 〃 |
| 7年 | 16,000円 | 〃 |
| 13年 | 30,000円 | 〃 |
〔保 管 料〕
| 保管料 | 大 | 小 | |
|---|---|---|---|
| 檜・櫟・椙・樅・楓・榎・槙・桐・柾 | 橿・栂 | ||
| 年 額 | 5,000円 | 3,000円 | |
| 月割額 | 1ヶ月400円250円 | ||
| 2ヶ月 | 800円 | 500円 | |
| 3ヶ月 | 1,200円 | 750円 | |
| 4ヶ月 | 1,600円 | 1,000円 | |
| 5ヶ月 | 2,000円 | 1,250円 | |
| 6ヶ月 | 2,400円 | 1,500円 | |
| 7ヶ月 | 2,800円 | 1,750円 | |
| 8ヶ月 | 3,200円 | 2,000円 | |
| 9ヶ月 | 3,600円 | 2,250円 | |
| 10ヶ月 | 4,000円 | 2,500円 | |
| 11ヶ月 | 4,400円 | 2,750円 | |
| 12ヶ月 | 5,000円 | 3,000円 | |
ご不明の点は遠慮なく佼成霊園へお問い合わせください。
お問い合わせ電話番号:042-562-0911
電話受付時間:10時~16時00分(休園日を除く) 休園日は原則として毎週火水曜日と水曜日です。








